MENU
    最大30万円割引を受けるならココをタップ

    【画像で解説】N式の設定方法!電気代1,000円以下を目指す!【一条工務店×オクトパスエナジー】

    悩むひと

    N式で電気代はホントに下がるの?
    やり方・設定方法が知りたい。

    こんなお悩みにお答えします。

    この記事の内容
    • N式のきほん
    • N式を実施した電気代
    • N式のやり方・設定方法
    • 一条工務店の電気代Q&A

    N式って結局なに?どうすればいいの?」とお困りの人へ。

    この記事だけで「N式」のやり方がわかり、電気代の削減に繋がります。

    全ステップを画像で解説しているので、記事を見ながら進めるだけで完成です。

    【速報】入居から現在までのN式電気代

    ■入居からの電気代・売電収入トータル
    (1年7ヶ月:2023.10~2025.02)

    • 電気代:82,249円(平均4,838円)
    • 売電額:220,521円(平均12,971円)
    • 差 額:138,263円のプラス

    ※最終更新/2025年3月

    N式で電気代のトータル収支は大幅にプラスに。

    家計にグッと余裕ができています

    記事の中で、詳しく月別の電気代を公開しています。

    N式は一条工務店以外でも可能です。
    太陽光+オール電化があればOK!

    ■重要なお知らせ
    2025年4月から、N式と相性が良い電力会社が変わりました

    「Looopでんき」の仕様変更(基本料有料化)のためです。

    私は基本料無料の「オクトパスエナジー」に乗り換えました。(3月19日)

    当ブログからの乗り換え特典で、電気代が8,000円割引されます。

    当ブログから乗り換えで8,000円OFF!

    3分で申し込み完了!
    解約期間・違約金などの縛りナシ!

    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    当ブログから189名の方が
    電力会社を乗り換えています!
    (更新:2025年4月1日)

    電力会社の切り替えには1~2ヶ月かかるので、申し込みはお早めに!

    では、本題に進みます。

    はじめにN式を簡単に解説し、N式の電気代をチェックしてみましょう。

    この記事はブックマークをおすすめします

    もくじ

    N式を使った一条工務店の電気代を公開!

    N式について簡単に解説します。

    ■すぐにN式の設定を知りたい方はこちら
    >>N式設定の3ステップを見る

    N式とは「太陽光発電した電気を、売電よりも自家消費に特化させる」節電方法のこと。

    昼間の太陽光発電中は電気が使い放題です!

    消費電力の大きい設備を発電中に使い、夜は蓄電池から電気をまかなうことで、電気代1,000円以下を目指します。

    消費電力の大きい設備
    →エコキュート(湯沸かし)など

    N式の基本はこれだけ覚えておけばOKです。

    次にN式の電気代がこちらです↓

    ■入居からの電気代・売電収入トータル
    (1年7ヶ月:2023.10~2025.02)

    • 電気代:82,249円(平均4,838円)
    • 売電額:220,521円(平均12,971円)
    • 差 額:138,263円のプラス

    ※最終更新/2025年3月

    ー 2023年の電気代 ー

    一条工務店の電気代 2023年 月別まとめ1
    2023年電気代売電額差額
    10月2,399円0円-2,399円
    11月2,929円4,320円+7,366円
    12月6,293円11,360円+5,067円
    2023年計11,621円15,680円+4,059円

    ー 2024年の電気代 ー

    一条工務店の電気代 2024年 月別まとめ1
    一条工務店の電気代 2024年 月別まとめ2
    2024年電気代売電額差額
    1月5,747円8,352円+2,605円
    2月5,575円12,496円+6,921円
    3月4,205円16,640円+12,435円
    4月338円20,576円+20,238円
    5月362円22,000円+21,638円
    6月1,524円17,360円+15,836円
    7月4,226円23,776円+19,550円
    8月4,486円17,136円+12,650円
    9月3,171円17,536円+14,365円
    10月2,487円9,952円+7,465円
    11月1,226円8,592円+7,366円
    12月11,820円9,232円-2,588円
    2024年計45,167円183,648円+138,481円

    ー 2025年の電気代 ー

    2025年電気代売電額差額
    1月12,163円8,656円-3,507円
    2月13,298円12,528円-770円
    3月未確定未確定未確定
    2025年計25,461円21,184円-4,277円

    ほとんどの月で「売電収入>電気代」という結果に。

    2024年4月・5月は300円台と圧倒的な安さですね!

    2024年は1ヶ月の電気代平均が3,763円でした。

    あさひ

    オール電化でガス代なしの光熱費です…!

    ちなみに、我が家は電気を使い放題、節電意識はゼロです。

    N式×オクトパスエナジーを採用して、電気代がガクッと安くなった実感があります。

    当ブログから乗り換えで8,000円オフ!

    3分で申し込み完了!
    解約期間・違約金などの縛りナシ!

    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    次に、N式設定の3ステップを紹介します。

    一条工務店 N式の設定方法3ステップ

    N式は以下の3つの手順で完了します。

    STEP
    一条工務店アプリの設定(1分)
    • Ichijo パワーモニター
    STEP
    エコキュートの設定(10~15分)
    • 湯沸かし時間を昼間に変更
    • その他設定の変更
    STEP
    電力会社をオクトパスエナジーに変更(5分)
    • 今の電力会社の検針票」を用意
    • オクトパスエナジー公式から申し込み
    • 申し込みは5分で完了!
    • 切り替えまで1~2ヶ月待つ

    20分ほどで全てのステップが完了します。

    今の電力会社の検針票」を用意して3ステップに進みましょう。

    以下の項目がわかれば、検針票でなくてもOKです。

    オクトパスエナジー契約に必要な項目
    • 氏名・住所
    • お客様番号
    • 契約種別
    • 供給地点特定番号
    私が使った書類
    あさひ

    申し込みから電力会社の変更までは1~2ヶ月ほど!

    それでは、N式の手順を画像で解説していきます。

    スマホやタブレットでこの記事を見ながら進めてくださいね!

    一条工務店 N式設定ステップ-1一条アプリ「パワーモニター」

    スマホアプリ「ichijo パワーモニター」を開きます。

    一条アプリ設定の手順

    かかる時間:1分

    • ICHIJOパワーモニターアプリを開く
    • 右上の「」メニューから設定へ
    • 運転モード「節エネ
    • 使い切りレベル「

    画像で解説していきます。
    ※画像タップで拡大

    一条アプリから「三」メニューを開く

    設定→運転モードを開く

    運転モード・使い切りレベルの設定

    これでアプリの設定は完了です!

    画像では「電気を10%残す設定」になっています。

    完全に使い切ると蓄電池の寿命に影響するとの情報アリ。

    営業さんに聞くと電気を使い切っても問題ないようなので、私は「0」に設定しています。

    あさひ

    ゼロ設定は電気代の安さに直結!

    次に、エコキュートの設定を変更します。

    一条工務店 N式設定ステップ2-エコキュート設定

    次にエコキュートのリモコンを操作します。

    エコキュート設定
    • エコキュートの時間変更
    • その他の設定変更

    建築時期によりリモコンが異なる場合があります。
    説明書を見ながら行ってください。

    基本的な操作は同じハズです!

    設定方法を解説します。

    エコキュート本体時間の変更

    エコキュートの時間変更の手順

    かかる時間:10~15分

    • エコキュートリモコンを開く
    • 「日時設定」ボタンを長押し
    • 時刻を12時間ずらす

    写真で解説していきます。

    画像タップで大きくなります。

    これでエコキュートの時間設定は完了です。

    翌日、日中に「わき上げ中」の表示がでているか確認しましょう。

    裏ワザ的に本体時間を変更するため、ふろ予約が機能しなくなる可能性があります。

    あさひ

    ここまで大丈夫ですか??
    少し休憩してもOKです~!

    エコキュート その他設定の変更

    エコキュート その他の設定の変更

    かかる時間:10~15分

    • 決定長押しで設定画面を開く
    • 電力契約モード「マニュアル」
    • 夜間開始 「22時」
    • 夜間終了 「5時」
    • 夜間能力 「通常」
    • 夜間動作 「パターンL」
    • 土日モード「無効」
    • ピーク停止開始「7時」
    • ピーク停止終了「15時」

    写真で解説していきます。
    画像タップで拡大

    以上でその他設定は完了です。

    他にも設定はありますが、私は上記以外の変更はしていません。

    もう一度「エコキュートのその他設定」をまとめると、

    エコキュート その他の設定の変更

    かかる時間:10~15分

    • 決定長押しで設定画面を開く
    • 電力契約モード「マニュアル」
    • 夜間開始 「22時」
    • 夜間終了 「5時」
    • 夜間能力 「通常」
    • 夜間動作 「パターンL」
    • 土日モード「無効」
    • ピーク停止開始「7時」
    • ピーク停止終了「15時」

    以上でエコキュートの設定まで終わりました。

    あさひ

    ステップ2まで完了!
    お疲れ様です!

    STEP
    一条工務店アプリの設定

    STEP
    エコキュートの設定

    STEP
    電力会社をオクトパスエナジーに変更

    最終ステップ、オクトパスエナジーへの乗り換えについて解説します。

    N式でオクトパスエナジーを選ぶ理由

    N式で「オクトパスエナジー」を選ぶ理由は、2つあります。

    • 基本料金が無料(シンプルプラン)
    • 紹介で8,000円の割引特典がある

    それぞれ解説します。

    基本料金が無料(シンプルオクトパス プラン)

    オクトパスエナジーの「シンプルオクトパス」プランは基本料金が無料

    N式で使用電力をギリギリまで抑え、基本料無料で電気代1,000円以下を目指します。

    電気代は以下のように計算されます。

    ①基本料金
    ②使った電気(kWh)
    [①+②] = 電気代

    仮の数字で計算してみましょう。

    基本料アリ・N式ナシの場合

    • 基本料金 :1,500円
    • 使った電気:10,000円
    • 電気代合計:11,500円

    ここでN式を使うと、シーズンによっては以下のような電気代になります。

    基本料アリ・N式アリの場合

    • 基本料金 :1,500円
    • 使った電気:500円
    • 電気代合計:2,000円

    ここで基本料金ゼロの「オクトパスエナジー」に乗り換えると、

    基本料ナシ・N式アリの場合

    • 基本料金 :0円
    • 使った電気:500円
    • 電気代合計:500円

    月の電気代が500円になりました。
    やったぜ。

    これだけ見ても「机上の空論じゃない?」と思う人へ、実際の請求書を公開します。

    ※画面は乗り換え前のLooopでんきです。

    5月の請求額 Looopアプリ画面
    クレジットカード明細
    6月の請求額 Looopアプリ画面
    クレジットカード明細

    住んでから約2年の電気代平均は4,800円ほどで、家計がとても助かっています。

    あさひ

    さらに売電収入は平均13,000円!!

    これが「N式×オクトパスエナジー」の相性の良さです。

    紹介で8,000円の割引が無制限に受けられる

    オクトパスエナジーは「友達紹介」をすることで8,000円の割引が受けられます。

    紹介した人・された人の両方に8,000円の割引が適用!

    紹介された人も8,000円割引はおたがい幸せですよね!

    おすすめしたいのは、SNSなどを頑張って友達紹介割引を狙うことです。

    年に1件でも紹介できれば、「どんな節約よりも・どんな電力会社よりも」安くなると思います。

    しかも紹介は回数無制限

    あさひ

    100人紹介したら
    電気代は80万円割引されますね(脳筋)

    当ブログから誰でも紹介できますので、以下の紹介専用リンクから8,000円割引を受けてくださいね。

    ■オクトパスエナジー 紹介専用リンク
    オクトパスエナジー公式サイトへ

    見知らぬ誰かに得させるのだけは許せない」というアナタ。

    あさひ

    ぶっちゃけ私もそういうタイプです。
    すぐ公式サイト検索します。笑

    気持ちはとっってもよくわかります。

    が、8,000円割引って結構おおきいので、一緒に幸せになりましょう!

    当ブログから乗り換えで8,000円オフ!

    3分で申し込み完了!
    解約期間・違約金などの縛りナシ!

    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    次に、オクトパスエナジーの乗り換え方法を紹介します。

    一条工務店 N式設定ステップ3- オクトパスエナジーへの乗り換え

    オクトパスエナジーへの乗り換えは、以下の3ステップです。

    スマホからサクッとできます。

    オクトパスエナジー乗り換えの3ステップ

    STEP
    「今の電力会社の検針票」を用意
    • 今の契約内容がわかればOK!
    • 検針票や契約者マイページなど
    STEP
    オクトパスエナジー公式サイトで申込み
    STEP
    専用アプリをDLして切り替えを待つ
    • およそ1~2ヶ月で電力会社が切り替わる

    まず「今の電力会社の検針票」や「契約者マイページ」などを用意しましょう。

    以下の項目がわかれば、書類は何でもOKです。

    オクトパスエナジー契約に必要な項目
    • 氏名・住所
    • お客様番号
    • 契約種別
    • 供給地点特定番号
    私が使った書類

    次に、公式サイトから乗り換えを手続きをしましょう。

    電力会社の書類があれば、申し込みは3分ほどで終わります。

    以下のリンクから公式サイトに飛べます。

    ■オクトパスエナジー公式サイトから乗り換える
    https://octopusenergy.co.jp/

    もとの電力会社の解約はオクトパスエナジーが代理で行ため、WEB申し込み以外にやることはありません。

    申し込みから切り替えまでに1~2ヶ月ほどかかります。

    あさひ

    「3月19日」に申し込み、
    「4月7日」に切り替えでした!

    当ブログから乗り換えで8,000円オフ!

    3分で申し込み完了!
    解約期間・違約金などの縛りナシ!

    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    当ブログから189名の方が
    電力会社を乗り換えています!
    (更新:2025年4月1日)

    これでN式の設定・準備はすべて完了です。

    あさひ

    お疲れ様でした!

    N式の電気代を紹介

    N式の電気代をチェックしてみましょう。

    わたし以外に2名の施主様の電気代も紹介します。

    ブログ運営者「あさひ家」の電気代

    記事の冒頭でも紹介しましたが、改めて我が家の電気代がこちら↓

    ■入居からの電気代・売電収入トータル
    (1年7ヶ月:2023.10~2025.02)

    • 電気代:82,249円(平均4,838円)
    • 売電額:220,521円(平均12,971円)
    • 差 額:138,263円のプラス

    ※最終更新/2025年3月

    ー 2023年の電気代 ー

    一条工務店の電気代 2023年 月別まとめ1
    2023年電気代売電額差額
    10月2,399円0円-2,399円
    11月2,929円4,320円+7,366円
    12月6,293円11,360円+5,067円
    2023年計11,621円15,680円+4,059円

    ー 2024年の電気代 ー

    一条工務店の電気代 2024年 月別まとめ1
    一条工務店の電気代 2024年 月別まとめ2
    2024年電気代売電額差額
    1月5,747円8,352円+2,605円
    2月5,575円12,496円+6,921円
    3月4,205円16,640円+12,435円
    4月338円20,576円+20,238円
    5月362円22,000円+21,638円
    6月1,524円17,360円+15,836円
    7月4,226円23,776円+19,550円
    8月4,486円17,136円+12,650円
    9月3,171円17,536円+14,365円
    10月2,487円9,952円+7,465円
    11月1,226円8,592円+7,366円
    12月11,820円9,232円-2,588円
    2024年計45,167円183,648円+138,481円

    ー 2025年の電気代 ー

    2025年電気代売電額差額
    1月12,163円8,656円-3,507円
    2月13,298円12,528円-770円
    3月未確定未確定未確定
    2025年計25,461円21,184円-4,277円

    オール電化でこの電気代。う~ん、安いです。

    続いて他の施主様をご紹介します。

    N式の電気代 ののの家様

    X(Twitter)で公開している施主様の電気代です。

    4月~11月は驚異的な安さですね。

    X(Twitter)で直接ご本人と話したところ、
    「節約・我慢の意識ナシ」とのことでした。

    N式の電気代 ひつじノート様

    蓄電池を2台設置されている方の電気代です。

    電気代売電額差額
    2023年26,694円176,307円+149,613円
    2024年5,137円145,367円+140,230円
    ひつじノート様より引用

    2024年は電気代の月平均が400円ほど…。

    蓄電池を2台つけるなら設計段階で計画しましょう。

    後付けは費用が高くなり、コスパが悪いです。

    あさひ

    個人的には1台で充分だと感じています!

    当ブログから乗り換えで8,000円オフ!

    3分で申し込み完了!
    解約期間・違約金などの縛りナシ!

    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    オクトパスエナジーとは?→N式に必須!

    オクトパスエナジーは一条工務店×N式と相性バツグン!

    乗り換えはWebから24時間いつでも・簡単にできます

    オクトパスエナジーのメリット・デメリットは以下の通りです。

    メリット
    デメリット
    • 基本料金 0円
    • 電気代1,000円以下を狙える
    • 解約料金 0円
    • 友達紹介8,000円割引
    • クレジット払いのみ

    最大のメリット:基本料金0円

    「基本料金が0円」が最大のメリットです。

    一般的な電力会社は、「電気をまったく使わなくても基本料金が掛かります

    基本料金は1,500円~3,000円/月ほど。

    使用電力が少ないN式は「基本料金」が邪魔になるので、オクトパスエナジーとの相性がバッチリです。

    次に、一条工務店の電気代とN式のQ&Aをご紹介します。

    一条工務店の電気代・N式のQ&A

    N式で1,000円以下になるって本当?
    なにかウラがありそう。

    本当です。

    私もN式を実施するまで信じてませんでしたが…。

    特に冷暖房を使わない時期は狙い目です。

    最安の月で338円でした。

    我慢して節電してるんじゃ?

    我慢はまったくしていません。

    不便してまで節約するのは本末転倒だと思っています。

    • 冬は床暖房&加湿器を24時間運転
    • 夏は冷房を24時間運転(23℃)
    • ドラム式洗濯機を毎晩運転
    • パン作りでオーブン2時間使用

    などなど、快適さ重視の生活です。

    発電中の昼間に電気を使う意識はしています。

    冬でも1,000円以下にできる?

    基本的にはできません。(できてる猛者もいる)

    静岡県の我が家は、真冬で1万3,000円くらいです。

    降雪地域は、電気代が3~4万円いくことも。

    じゃあ雪の降る地域はN式の意味がないの?

    いいえ。そんなことはありません。

    降雪地域でも春~秋は月1,000円以下を目指せます。

    春・夏・秋に貯金して冬に備える、というイメージです。

    オクトパスエナジーはどのプランを選べばいいの?

    基本料無料の「シンプルオクトパス」を選びましょう。

    12ヶ月後には基本料有りの「グリーンオクトパス」プランに自動で移行されます。

    その時にまた電力会社を乗り換えするか、継続するかを検討することになります。

    公式サイトの電気代シミュレーションはした方がいいの?

    しなくてOKです。

    N式の前ではシミュレーションなど無意味です。笑

    が、してみるのもちょっと面白いですよ。

    シミュレーションはこちらからできます。
    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    電力会社の乗り換えはめんどくさそう。
    なんとなくイヤ。

    めっちゃわかります…!

    私もなんとなく踏ん切りがつかず、2ヶ月くらい放置しました

    いざやってみるとアッサリ完了でした。

    納得できなければリスクなしで戻せるので、心配ありません。

    N式の他に電気代を下げる方法はある?

    あります。

    以下の工夫で電気代を抑えられます。

    • なるべく日中に家電を使う
    • 家の断熱性を上げる窓の工夫

    例えば洗濯乾燥を昼間にするなどですね。

    夜の電気をすべて蓄電池からまかなえば、理論上は電気代ゼロも可能です。

    断熱性アップは、窓を工夫しましょう。

    「減らす・小さくする・FIX窓を優先」が効果的です。

    ただし、どちらもやり過ぎ注意

    生活が不便にならないようにしてくださいね。

    我が家はバンバン夜に洗濯乾燥してます。

    実際にN式を始めてみると、電気代の安さに驚きます。

    オクトパスエナジーに乗り換えて、電気代の負担をグッと軽くしましょう!

    当ブログから乗り換えで8,000円オフ!

    3分で申し込み完了!
    解約期間・違約金などの縛りナシ!

    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    次に、N式の考え方などを解説します。

    N式ってそもそも何?

    N式とは?

    N式とは、一条工務店のインフルエンサー「なあたン」様が考案した電気代の削減方法です。

    N式の基本「発電は売らずに使う」

    N式の基本は、

    太陽光発電を売らずに「使い」、買電を減らす

    そのために以下を行います。

    • 日中に消費電力の大きい設備を使う
    • 夜は蓄電池から電気を使う

    結論をいえば、エコキュート(湯沸かし)設定がN式の最重要ポイントです。

    夜は蓄電池から電気を使い、買電を限界まで減らします。

    発電は売る方が得じゃないの?

    発電した電気は「売る」より「使う」ほうがお得です。

    売電単価の推移(1kwあたりの売電額)
    • 2009年 48円
    • 2023年 16円-32円
    • 2025年 15円

    反対に「買電単価」は20円~60円ほど。

    そのため「買う電気を少なくする方がお得」といえます。

    「売らずに使う」とはいえ、
    月に8,000円~20,000円の売電はあります。

    >>タップでN式の設定方法へ戻る

    次に、N式の電気代の実例を紹介します。

    一条工務店 N式のメリット

    N式の主なメリットは以下の2つです。

    • 電気代が圧倒的に安くなる
    • 電気代高騰に対抗できる

    電気代の安さ+売電収入で家計負担がかなり軽くなっています。

    一条工務店×N式は電気代の値上げに対抗できる

    N式は電気使用量が圧倒的に少なく、電気代の値上げの影響をほぼ受けません

    N式での電気使用量を見てみましょう。

    電気使用量

    6日は寒く、床暖オン。9日は雨。
    あさひ

    使用電力ゼロの日も!

    時期にもよりますが、床暖房オフの4月以降は「1kWh以下」の日が多いです。

    1kWhの電気代は20円~60円ほど。

    N式は電気代高騰の対策にもなります。

    当ブログから乗り換えで8,000円オフ!

    3分で申し込み完了!
    解約期間・違約金などの縛りナシ!

    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    最後に全体をまとめます。

    一条工務店 N式の設定方法 まとめ

    この記事をまとめると・・・

    まとめ
    電気代を安くするには「N式」が重要
    • N式の基本「発電は売るより使う
    • N式で月の電気代1,000円以下!
    まとめ
    N式の3つの手順
    悩むひと

    電力会社の変更はちょっと…

    という人は、手順②エコキュート設定まででOKです!

    私も電力会社の変更は2か月ほど悩んだので、気が向いたら乗り換えてください。

    今の電力会社の検針票」があれば申し込み可能です。

    当ブログから乗り換えで8,000円オフ!

    3分で申し込み完了!
    解約期間・違約金などの縛りナシ!

    公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

    すこしでも電気代削減のお役に立ちますように!

    今回もお読みいただき、ありがとうございました!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    もくじ